ガチャピン&ムック永遠のマスコット

ガチャピン&ムック永遠のマスコット 📝トレンド👀
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ashu
ashu

今朝は、この2人が何やら賑わしているようですょ👀

子どもから大人までみんなが知っている『ガチャピン&ムック』は 私たち年代にとっても 愛され永遠のマスコット ではないでしょうか…今や『ガチャピン』は

  • ヒマラヤ登山
  • スキューバダイビング
  • 宇宙への旅
  • シルク・ドゥ・ソレイユの日本公演への挑戦

詳しく書かれている記事がマイナビニュースにアップされていましたので気になる方は参考になさってください。

ガチャピン&ムック…色んなことにチャレンジして成功成し遂げています。最初の頃のガチャピンは、何もできなくて失敗ばかりしていましたよね。昔の話ですが…

それを支えているのは、一生懸命応援していた もちろん 『ムック』。その2人の名コンビは、テレビや各メディアを超えても今でも人気です。


Kairi-okinawaかいりおきなわでは[🌴沖縄🌺おすすめ]お店記事の他にも 地元沖縄に住んでいる私が気になった旬な今〈トレンド情報〉を時々…書いています。

皆さまの気になる情報があればどうぞご一読くださいませノノ❁

目次より⇩・・読みたい項目をタップすると飛びます・・

88フジテレビ65周年㊗️⁀➷ガチャムク芸歴50年ラビット出演

この2人が朝からテレビに出ているようで…それも『ラビット』

『ラビット』って…確か…TBSじゃなかった?

今日8月8日は【フジテレビの日】なんだそうです。テレビ局垣根を越えての出演!なんだか…凄いことをしましたね。テレビ局…

しかし…我が家は、台風6号の影響でアンテナが壊れて…テレビが見れない((>_<) 残念…TVerで見れますかね〜?

ガチャピン&ムックが世に出てきたのは…

1973年にスタートした子ども向け番組『ひらけ!ポンキッキ』(フジテレビ)で生まれたガチャピンとムック。

小さい頃の記憶ですが…始めて見た時 少し怖かったのは…私だけでしょうか(^^;)

  • ガチャピン⇒かえる?、(•Ӫ•)カッパ?、恐竜?
  • ムック⇒モップ?、オバケ?、レゲェー?、雪男?

今では、愛されキャラになっているのに…実際は、

ガチャピン⇒恐竜

ムック⇒雪男

…φ(⸝⸝.ˬ.ꕤ)̧̢ 少し近いですかね

確か…『ひらけ!ポンキッキ』>>>>『ポンキッキーズ』に番組編成があった時に“元気・勇気・ポンキッキーズ”というテーマ、キャッチフレーズを口にしていた記憶もあります✎𓈒𓂂𓏸

今年4月2日で誕生50周年を迎えたそうです。

Σ(°∀° )ヒャー私の年齢…近々…変わらないキャラ凄いです。

「ガチャピン・ムックオフィシャルサイトHPページはこちらから▶▶https://www.gachapin-mukku.com/

現在の2人の活躍は多方面で人気爆走

2007年3月で『ポンキッキ』が終了したあと…メディアに出ない時期もありましたが、今では 多方面で人気です。しかも可愛いグッズもあり、確か我が家にもハンカチや小物や雑貨あったような……

ガチャピンはチャレンジ精神があるし、何と言っても安心安全のキャラクターなんだそうです。その為、『ひらけポンキッキ』放送終了後に企業からの出演依頼が現在も続いているとの事。

現在ガチャピンは、夕方の報道番組『Live News イット!』(平日版)でお天気コーナーを担当していて、多くの子どもが立ち上がって興奮するなど、愛される様子が映し出されていますよね。私も大好きなひとときε-(´∀`; )

ムックは、応援ばかりじゃないんです。実は最近のムック凄いんですよ。

「YouTubeの『ガチャピンちゃんねる』で、音楽の得意なムックは、特技のピアノやドラム演奏をして大反響を呼び、“音楽家ムック”として葉加瀬太郎さんとバイオリン共演、YouTubeでは西川貴教さんやDA PUMPさんなどたくさんの方々ともコラボしています。

一度見てみてくださいね。このYouTube番組オススメです⤵︎ ⤵︎

ガチャピンちゃんねる【公式】You Tubeにて動画が見れますので、ご参考ご覧になってください。▶▶https://www.youtube.com/channel/UCxx49bVTrbx4_vcMden64iQ

まとめ:変わらぬ進化…チャレンジ精神学びます

失敗しても諦めない!チャレンジする事!先ずは、やってみよう!

失敗するのは、誰でもある事です。わかっていても なかなか…切り替えきれないのも人間ですが…

ガチャピン&ムックから学び今日は 何かにチャレンジしてみましょう( •̀ •́ )୨⚑︎゛

私の大好きな 南城市のキャラクター「なんじぃ」についての記事も宜しければご覧になってください♡

掲載している各画像は、著作権法第32条に基づいて引用しております。 画像の著作権は権利者様に帰属しています。 権利者様から削除のご依頼があった場合、速やかに対処いたします。

タイトルとURLをコピーしました